働く意味
何のために働くのか?
こういうこと考えちゃうよね。
せっかく生きてるのになにも考えないで終わっちゃうなんてもったいなさすぎる。
http://www.pixy10.org/archives/585423.html
で、この記事。
すごいまとまってる。①も②も③も納得。
というかこれがズバリ核心のようにしてならない。
ゲーテの言葉
「仕事の圧迫は心にとってきわめてありがたいものだ。その重荷から解放されると、心は一段と自由に遊び、生活を楽しむ。仕事をせずにのんびりしている人間ほどみじめなものはない。」
自分は幸せとか快楽とかって「高低差の度合い」で決まってくると思ってる。
例えば、めっちゃ腹減ってるときにたらふく食ったら幸せ、っしょ。
同じ法則が、なぜ働くのか?にも通用するんちゃうかな。
適度なプレッシャーと解放されたプライベート。
こういった高低差を欲しているから我々は働く。
②「人として成長するため」は言わずもがな。
③「生きた証を遺すため」
これは生物学的観点からも立証されている。
働きアリや蜂は自らの遺伝子をより効率よく残せるよう振る舞う。
そういったアルゴリズムがこの世に誕生したときから組み込まれてる。
遺伝子レベルで後世を遺すことに必死なんだもん。
そりゃ我々人間も無意味に働くなんて無理。
生きた証を遺すってどうしたらええねん、と。
自分の答としては、「どこに」遺すよりも「どれだけ」遺せるから重要やと思う。
よく聞く。「生きた証を世の中に残す!!」ってフレーズ。
そりゃ歴史に名を貫くような証を遺せたらいいやろうね。
けど、これって相当難しい。
中途半端な証を遺すくらいやったら、
もっと身近なところでウン百倍に強烈な証を遺した方がいい。
それは家族であったり、奥さんであったり、子供であったり。
これなら自分にもできそう。
つい最近まで学校教師になる友人の気持ちが理解できなかったんやけど、
今はだいぶ分かってきた。
教え子に自分の生きた証を遺すねんな。
んじゃ自分は民間企業に勤めてて、どうやって生きた証のこすの?
働いて幾ばくかの金稼いで、奥さん大事にして、親孝行して。
自分の子供ができて・・・
はい、生きた証のできあがり。
来週からもお仕事がんばろ。
社会人3週間目
ご無沙汰してます。
タイトルの通り社会人、というか会社人デビューしました。
ただひたすら研修なのでなにも社会にプラスなことはしてませぬ。
学生は学ぶことが職業
4月の新入社員は黙って研修を受けるのが職業なわけですね。
一応、日本の大企業勤務なのですが、やっぱ一から育ててその企業のカルチャーに育てていくって方針みたいっすね。
まだ染まりすぎてない自分なんで、いろんなことに騙されないように働いていく予定です。
今意識してることは、
素人目線であろうと疑問に思ったことは質問する。いくらおもんない話でもその中からなにか1つは学ぶ。
ってめっちゃ単純なことです笑
来週とうとう配属発表。
どうか将来の自分がやりたいことをできる環境でありますように。
【卒業旅行】バンコク
タイ/バンコクに5日ほど卒業旅行に行ってきました。
先述したとおり6年過ごした仲間とはしゃぎました。
みんなとおる時は何も考えず無邪気な時間をひたすらすごした。
マッサージにみんなが行ったとき、自分は一人でぶらぶらすることにした。
一人になるといろいろ考える。
まずタイで違和感を抱いたのは貧富の差。
僕らは3日目の夜、高級ホテルの最上88階で(学生にとって)贅を尽くしたブッフェをいただいた。
そこにはもちろんタイ人は一人もいなかった。
伊勢丹に入った時も玄関には厳重な警備体制が。
日本人と西洋人はノーチェックで入館できた。
中にはタイ人は一人もいなかった。
こういった事実を現地人はどう思うんやろ?
やっぱ気持ちよくないんかな。
俺やったら「俺らはあくせく働いて、なんでよそ者ばっかいい思いしとんねん」ってなる。
それともタイ人は経済的な贅沢とは違う価値観を持ってるんかな?
日本人としてぬくぬく育った自分にはわからない。
すごい興味深い。けどデリケートすぎて聞く機会があれど聞けない。
局所的な経済発展をしてしまった途上国の宿命やね。
さて、明日から2週間強をかけて、自転車でシンガポール→マレーシア→タイ、を縦断してきます!
ほぼ田舎道なので、普通の観光旅行じゃ味わえないものを多く得てきたい。
いい出会いに期待。
脳内お花畑公開
北海道滞在も早いもので1週間たちました。
居候(!)という形で相方の家にお邪魔しております。極寒の地で心身ともに温もりを提供してくださっていること、に感謝です。社会に対して一切生産的なことを施さない毎日ですが、ゆっくり自分のことを考えるいい機会になりそうです。というかなってます。
僕の脳内お花畑はこれから起こりうるライフイベントでいっぱい。
その中でも「直近」かつ「必然」に分類されるもの・・
【レジャー】
帰阪して翌日から同じ学科の面子とタイ卒業旅行。
人の意思決定には様々なファクターがある。
例えば、お金、人、場所、時間・・
この中でも実は最も考えなきゃいけないのは「機会」。
特に相手の都合が関与すること、つまり対人の機会は逃してはいけないと考えている。
何かの縁で同じ大学同じ学科同じ研究塔で6年間過ごした仲間と遊べるのは今しかない。
よってこれはただただ楽しむのみ!!
卒業旅行から帰国した3日後、僕はまた旅立つ。
次は自転車でマレー半島縦断。3週間程度を予定。
ロードバイク買った1年生の時から、海外を自転車で旅することはほんまのほんまに念願やったこと。
卒業間近の来月、やっと叶います。これについてはまた後日!!
【キャリア】
今の関心ごとといえば「配属」しかないっしょ。
しかもファーストキャリアってめっちゃ重要。
FA宣言などあるというけど、そう簡単に畑を変えることはできないと思ってるから。
まず事業部。
メーカー文系職やと軽視されがちやけど、そうは思わない。
ある程度事業部間の労働環境はトントンになってきているといえども、事業部の成績とボーナスはある程度連動されてるんでしょ。
まぁ給料はそれほど重要じゃないとしても、斜陽事業に突っ込まれた場合の働くモチベーションはどうしたらいいんでしょうか。
大事ですよねー。
そして職種。
総務、人事、経理は自分の強みを活かせないと思う。
多分人事部の方もわかってることを祈ってます!!
希望としては商売の花形のマーケティングがやっぱ魅力的。
IRなど読んでる限り弊社もさらにグローバルに舵をきっていくみたいで、ますます国々に根付いたマーケが重要となるでしょう。
そんな上流過程でガシガシやっていけたら本望やな。
といってもまだ何も説明受けてないし、配属面談ぎりぎりまで考え抜こうかと◎
【恋愛】
大事ですよね。
なんなら仕事とか趣味とかより大事。というか最重要事項。
最重要事項なのにも関わらず「なるようになる」というのが恋愛。
これに関しては、お互いが気持ちのよい状態を維持して今を精一杯楽しむ、に限るのではないでしょうか。
いろいろ考えなきゃいけない事があるのですが、
極論どれも「なるようになる」って言葉を出したら、
ちょっとどうでもよくなりますよね。
でも時間が立てばまた考え出す。
なぜなら、人間は考える葦、なのだから(ドヤ
はじめました
初めまして。
簡単に自己紹介します。
先日、修士課程の卒業が確定となり、悠々と人生最後の長期春休みを過ごそうと考えている関西バイオ系院生です。
現在は余暇企画第一弾、北海道にて更新中!
来年からは紆余曲折あって、まったく畑違いの機械メーカーの営業職で働きます。
過去の話、未来の話、こういう話も追々できたらいいっすね。
タイトルについて。
「我ただ足るを知る」
シンプルにしてめちゃくちゃいい言葉やと思うし、自分の人生のテーマだと思った。
父の仕事の都合上、東南アジアには何年か住んだことがある。学生時代はバックパッカーとして留学としていろんな国に行った経験がある。
もちろん、いち旅行者目線やけど、それなりにいろんな国で暮らしている人と話したと自負している。
行きついた答は「足るを知る」、もうこれに尽きるんやと。
大事にしたい考えなので忘れたくないという意味でタイトルにしました。
10年後、20年後も足るを知っていますように。
また、副題ですが、こちらも好きなフレーズ。
説明は割愛します。また機会があれば。
はい。
なぜ、ブログを始めるのか。
①ぶれないため
こんなに頭お花畑の学生が、とうとう来年から社会に出る。
今自分が持つ価値観を大事にしたいし、変化するにもちゃんと納得の上で容認したい。
とまぁ環境でぶれることが嫌いなややこしい性格の持ち主なんです。
会社での人間関係や仕事を通して、私はいろんなことを学ぶだろう。
でもそれを「当たり前だから」という理由で認めたくない。
ただの一部上場企業のサラリーマンになりたくない。
だから社会に対する違和感や考えを書き綴りたいと思う。
②趣味共有
・読書(ラノベ・マンガ以外の全てジャンル)
・アロマ(その時の気分に合わせて)
・投資(来年から本格的に勉強する予定)
・自転車旅行(愛車は大学入学と同時に買ったジャイアント)
・バックパック(東南アジアLOVE)
・アウトドア全般(登山始めたいです)
・夏フェス(ロック)
③SNSでの閉塞感
感じますよね、みなさん?笑
・・・・
もっとあると思ったけど、3つしか思い浮かばなかったでござる。
多分①が理由の8割を占めていると思われるw
ファーストエントリーはこんくらいでー。
ゆるーく気ままに更新予定でーすbbb
ではでは